Labo288

プログラミングのこと、GISのこと、パソコンのこと、趣味のこと

Zorin OSでShadowverseをプレイする話

お久しぶりです。

今回の記事はLinuxについてです。

最近僕はShadowverseにハマっていて、WindowsPC版をプレイしていました。

そんな折、Windowsを永遠に削除したい衝動に駆られて、ZorinOSをクリーンインストールしました。

 

・はじめに

ShadowverseがLinuxに対応しているなんて事はなく、まずWineでの運用を考えました。

Steam版のShadowverseをプレイしたかったので、まずはSteamを使えるようにしなければなりません。

なんにでも先人はいるもので、こちらを参考にインストールしました。

desktop-linux.namakemono345.com

Steamが起動し、Shadowverseをインストールしよう、と思った矢先に問題が発生。

 

①ストアページが開かない

これはWineでSteamを動かす場合の仕様なので、どうしようもありません。

ストアページが開かないと、アカウントにすでに紐つけてあってもShadowverseをインストールする事はできません。

おそらくFree to Playというのが原因で、購入した事にならないのです。

 

②ゲームが起動すると「空き容量がありません」と怒られてプレイできない

やっとインストールできて、起動出来て、感動しつつプレイしようと思ったら怒られました。悲しかったです。

空き容量はたっぷりあるのにアップデートできねぇよと怒られます。

Wineで起動したアプリケーションにはファイルを新たに書き込むための権限がないのかもしれません。よくわかりません。

 

以上の問題を2日かけてクリアしました。以下対処法

①の解決法

別ドライブでもUSBでもなんでもいいので、SteamでインストールしたアプリケーションフォルダをLinux上にコピーします。

Wineで起動したSteamで、ライブラリの左下「非Steamゲームを追加」を選択し、コピーしたフォルダ内の「Shadowverse.exe」を指定する。

すると、Steamが正規の方法でダウンロードをしてくれて、ライブラリに追加されます。

 

②の解決法

上述したように、権限の有無が問題なのではないかと思ったので、その辺りを試してみました。

具体的には、WineでSteamを使う際に管理者権限を与えてみたらうまくいきました。

以下手順

1.Steam.exeを管理者権限で起動する。

ターミナルで管理者権限のオプションを入力して起動します。

Wine で Root権限でシステムを作る。 - memomuteki

こちらを参考にしました。

起動したら、文字が一切表示されませんが、頑張って自分のアカウントにログインします。

IDとパスワードを入れてボタンを押すだけです。心眼を鍛えましょう。

2.Shadowverse.exeを管理者権限で起動する。

上と同じ方法で、今度はゲーム本体を起動します。これで終わりです。

 f:id:kiguchi999:20170319023459j:image

やったぜ。

 

こんなめんどくさい方法でシャドバをLinuxでやりたがる人は多くはないとは思いますが参考になればと思います

ちなみにこの方法でゲームをプレイしてて不利益を被った方がいたとしても責任はとれませんのでご理解の上試してください